HOME  >  貿易・物流用語

貿易・物流用語

・Incoterms(インコタームズ)
貿易取引において、”売主と”買主の間で、どちらがどこまでの責任を持つかを明確にするための国際規約です。4つの型と11種類の規則を貿易取引の際の費用や危険の分担をアルファベット3文字で表し、費用の負担範囲がそれぞれ変わります。
E型:”
買主”がすべての費用と危険を負担する取引条件
EXW(Ex Works)
日本語では「工場渡し」輸出元の工場で商品を引き渡した時点で全ての負担が”売主”から”買主”に移転する条件

F型:費用と危険の負担がある時点で”売主”から”買主”に移転する取引条件

FOB(Free On Board)
日本語では「本船渡し」 
輸出者が貨物を船に積み込んだ時点でその責任が移転する条件を指します。
FCA(Free Carrier)
日本語では「運送人渡し」 ”買主”が指定した運送人、または指定した地点で貨物を引き渡す時点までの費用と危険を”売主”が負担し、以降は”買主”が負担する条件を指します。
FAS(Free Alongside ship)
日本語では「船側渡し」 貨物を船積港の船側に並べる時点までの費用と危険を売主”が負担し、以降の費用と危険の負担が”買主”に移転する海上輸送の条件を指します。

C型:費用の負担が売主から”買主に移転するタイミングと、危険の負担が”売主”から”買主に移転するタイミングが、それぞれ異なる取引条件

CFR(Cost and Freight)
日本語では「運賃込み」 工場から輸出先の港までの運賃を”売主”が負担、それ以降の運賃を”買主”が負担します。危険の負担は、工場から本船の甲板に貨物が積載されるまでが”売主”に、”買主”は、海上輸送を含むそれ以降の危険を負担します。CFRは、海上輸送の保険料が、”買主”負担になるのが特徴となります。

CIF(Cost Insurance and Freight)
日本語では「運賃保険料込み」 
運賃、危険を負担する範囲はCFRと同じです。CIFでは海上輸送の保険料が”
売主”負担になるのが特徴です。

CPT(Carriage Paid To)
日本語では「輸送費込み」 
CFR、CIFと同じように工場から輸出先の港までの運賃を”売主”が負担し、それ以降の運賃を”買主”が負担します。

CFR、CIFとは違い危険の負担の範囲が異なります。
運送人に貨物を引き渡すまでの危険を”売主”が負担し、それ以降の危険の負担は”買主”に移転します。

CIP(
Carriage and Insurance Paid To)
日本語では「輸送費保険料込み」 
CPTと同じように工場から輸出先の港までの運賃と運送人に貨物を引き渡すまでの危険を”売主”負担します。
CIPの条件では海上輸送の保険料が”売主”負担となります。

D型:主に”売主”が費用と危険を負担する取引条件

DAP(Delivered at Place)
日本語では「仕向地持込み渡し」 
売主”が”買主”の指定した仕向地までの費用と危険を負担します。
輸入に関わる関税の支払いと税関手続きは”買主”負担となり、貨物の積み下ろしも”買主”負担となります。

DDP(Delivered at Place)
日本語では「関税込み仕向地持込み渡し」
売主”が”買主”が指定した仕向地まで費用と危険、輸入通関手続きと関税の支払いまで負担します。
貨物の積み下ろしはDAPと同じように”買主”負担となります。

DPU(Delivered at Place Unloaded)
日本語では「荷卸込み仕向地持込み渡し」
売主”が”買主”指定の仕向地までの費用と危険の負担、貨物の積み下ろしまでの責任を負います。
輸入通関手続きと関税の支払いは”買主”となります。
新国際商運株式会社
〒231-0023 横浜市中区山下町28-2
FAX:045-664-0958
トップにもどる